ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 (高校1年生 特進コース) キャリアの時間 2016年02月02日(火) 今日の3,4時間目のキャリアの時間を使い、高校1年生特進コースの生徒を対象に写真教室が開講されました。今回は、プロカメラマンの小林哲朗先生をお招きし、カメラマンの視点から様々なことを教わりました。実際に小林先生が使用されているデジタル一眼レ・・・ 記事を見る コース. 特進. 高等学校. 保護者対象進路研究会 2016年01月30日(土) 本日、中学1年生~高校3年生の保護者の方を対象に進路研究会を行いました。現在の高校3年生の進路状況や、2020年度から大学入試センター試験に替わる、新テストに向けての説明を行いました。また、就職環境と社会で求められる力という内容で、経済産業・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. (高校1年生)調理実習 2016年01月29日(金) 本日は、高校1年生3組の生徒が調理実習を行いました。今日のメニューは、粟米湯(中華スープ)、奶豆腐、中華おこわです。朝から仕込みを行い、約1時間半で調理をし、おいしく頂くことができたようです。 記事を見る 高等学校. (体育)7分間走 2016年01月22日(金) 百合学院の冬の風物詩といえば、7分間走です!中1~高2年生まで全学年が体育で7分間走を走っています。中には生徒たちに混じって、担任の先生が頑張って走っているクラスもあります。この日は、高校2年3組の生徒たちが一生懸命グウンドを走っていました・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. (高校1年生 選抜特進コース) 英語演習1 2016年01月19日(火) 1月19日6限目、先週に引き続き、英語のスピーチをまとめ、それに対する意見をまとめる作業を進めています。自分の意見を日本語で伝えることも難しいので、それを英語で相手に伝えるという作業に苦戦しています。できるだけ、簡単な表現を使い相手に伝わり・・・ 記事を見る コース. 選抜. 高等学校. 本校教諭が『文部科学大臣優秀教職員』に選ばれました! 2016年01月18日(月) 本校教諭の吉川 晶子(高校2年3組担任、インターアクト部顧問)が、平成27年度文部科学大臣優秀教職員に選ばれ、表彰式に参加いたしました。この賞は、全国の国公私立学校の現職の教職員を対象に、学校教育における実践等に顕著な成果を挙げた者に対して・・・ 記事を見る イザ!カエルキャラバン!in 百合学院. インターアクト部. クラブ活動. 中学・高校 共通. 高等学校. (バドミントン部)ひょうごメモリアルウオーク2016に参加しました!! 2016年01月17日(日) バドミントン部有志が阪神淡路大震災のことを忘れないために、多くの参加者と合流して「阪神芦屋駅」から神戸市中央区の「人と防災未来センター」までの10Kmのコースを歩きました。昼にはHAT神戸の会場に到着して「1.17のつどい」にも参加しました・・・ 記事を見る クラブ活動. バドミントン部. 高等学校. (高校チアダンス部)全国大会出場決定!! USA Regonals 2016 大阪大会結果 2016年01月16日(土) 本日チアダンス部は、USA Regionals 2016 大阪大会に出場しました。この大会において、中高揃っての予選通過を狙って1年間練習を積んできました。創部以来、高校生は一度も予選通過ができず、毎年涙を呑んで終わっていただけに、創部4年・・・ 記事を見る クラブ活動. チアダンス部. 高等学校. (高校1年生 選抜特進コース)英語演習1 2016年01月15日(金) 1月15日(金)6限目、iPadを使用しての授業を実施しました。自分たちで選択した英語でのスピーチを聞き、その内容やそれに対しての意見をまとめて新聞にするという作業をしています。はじめて下書きに入りましたが、みんなそれぞれ工夫をして、進めて・・・ 記事を見る コース. 選抜. 高等学校. 震災回顧週間 2016年01月15日(金) 今週は震災回顧の週です。朝の放送では、当時震災に遭った先生方が当時の体験談をお話ししてくださっています。窓から見る神戸の町に炎や煙が上がり、町の様子が一変していたこと、水の配給に長い列ができていた話、電車が動かず学校に通学できない生徒たちは・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. 前へ12…240241242243244245246247248249250…262263次へ