ホーム > ゆりっこ通信 ゆりっこ通信 来週からのオンライン授業に向けて 2020年05月07日(木) 本校でもオンデマンドでの学習支援を行ってきましたが、Zoomを取り入れてのリアルタイムの授業も来週から予定しています。<中学は5/18(月)からの予定>今日は、オンラインでの授業配信に向けての職員会議を行いました。生徒の皆さんが家庭での学習・・・ 記事を見る コース. 中学・高校 共通. 特進. 選抜. 高等学校. (私からあなたへ)Zoomでの授業開始に向けて 2020年05月07日(木) 来週からまず高校の授業をZoomで配信することになりました。職員会議を経て準備が始まりました。今あるコンピュータ室だけでは足りないので、もっとネット配信できる部屋を増やすためにICT委員会の先生方が中心になり、LANケーブルを床に合わせて急・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 校長ブログ. 高等学校. 校内の様子 2020年05月01日(金) 不要不急の外出を控えると、たまに外に出たときに、世界を彩る自然の鮮やかさに気付かされます。ポールプラザのハナミズキはどれもきれいに色を付け、理科室前花壇の菜の花は満開です。ツツジもきれいに咲いています。生徒の気配のない学校はひっそりとしてい・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. (私からあなたへ)聖母祭 2020年05月01日(金) 今年は、全校生と一緒に聖母祭を開催できないので、宗教部がClassiから配信してくれています。一緒に理事長のお話も動画配信されています。 記事を見る 中学・高校 共通. 校長ブログ. 高等学校. Zoomで朝礼練習 2020年04月30日(木) 今後、Zoomを使って朝礼などを行うために今日はzoomを利用してクラス毎に集まってみました。Classi上での連絡のみだったので、みなさんが集まるのかどうか不安もあったのですが、学年のほぼ全員の人が集まることができました。各クラス、集合し・・・ 記事を見る コース. 特進. 選抜. 高等学校. (理科)何が育ったのでしょうか?? 2020年04月28日(火) 今朝11時から夕方の17時まで、ある実験をしました。その様子を早送り動画で撮影しました。何かが、にょきにょきと育ってきています!これは4年ほど前に「理科教育ニュース」で紹介された、「尿素の結晶」です。単元でいうと「再結晶」が近いです。水に溶・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. (高校3年生 特進コース)休校中の取り組み「現代文」 2020年04月28日(火) 高校3年生特進コースの現代文の授業です。教室で対面できないからこそ、ひとりひとりがじっくり考えて、自分で読解できるをつけたいと思っています。「国語の勉強の仕方がわからない」「なんとなく読めるのだけど」そんな声をよく聞きます。この機会に基本を・・・ 記事を見る 特進. 高等学校. (高校2年生)休校中の取り組み「漢文の授業」 2020年04月27日(月) 高校生の古典(漢文)の授業の動画配信をしました。導入として、「中国で見つけたお店の写真がどこのお店か漢字を見て考えるクイズ」、「エレベーターに貼ってあった注意事項を漢字から推測してみるクイズ」をしました。その後、漢文の訓読の仕方の基礎につい・・・ 記事を見る コース. 特進. 選抜. 高等学校. Zoomでの職員会議を行いました! 2020年04月24日(金) 本日は職員会議を行いました!本校でも教職員は出勤を極力減らし、在宅勤務で自宅から生徒たちの授業配信などを行なっています。本日の職員会議も自宅から参加する教員と職員室で参加する教員とZoomを使いオンライン上で職員会議を行い、今後の休校中の取・・・ 記事を見る 中学・高校 共通. 高等学校. (私からあなたへ)Zoomで職員会議 2020年04月24日(金) 先が見通せない中、さらに生徒への学習やメンタル面でのサポートができるように、Zoomの活用についても検討がされました。GW明けの学校についても4月30日には、生徒たちへ連絡することになりました。 記事を見る 中学・高校 共通. 校長ブログ. 高等学校. 前へ12…123124125126127128129130131132133…262263次へ