ゆりっこ通信
ゆりっこ通信
2025年09月24日(水)
高校1年生 ベトナムからの留学生Hong(ホン)さんのお話を聞こう
ベトナムから日本に留学し、現在関西学院大学の大学院で経営について学んでいるHongさんに来ていただいて、お話をうかがいました。
まず最初にお話していただいたのは、ベトナムについて。歴史や文化、食事、観光といった視点で紹介して下さり、日本と似ているところ、違うところをたくさん発見することができました。次にお話していただいたのは、Hongさん自身について。なぜ留学しようと思ったのか、なぜ日本を選んだのか、日本に来て気づいたこと・感じたこと、留学後のビジョンなど。最後に、ベトナムの高校生のお話や映像も交えながら、進路選択についてアドバイスをいただきました。
生徒の感想です。
・近い国なのに歴史が全然違い、知らないことも多いなと感じたのでもっと詳しく知りたくなりました。また、Hongさんは自分の気になることを追求するために海外で学びたいと思ったその好奇心や行動力がすごいなと感じました。私も気になることができたら勇気をもって行動してみようとお話を聞いて思いました。
・ベトナムの地形や気候、高校生の生活など、様々なお話を聞くことができてとてもよかったです。特に、戦争の話が強烈で、枯葉剤の話が強く印象に残っています。また、日本と似ているところもあり、建物と自然の風景がとてもステキで、行ったみたくなりました。
・Hongさんの5つのアドバイスを聞いて、自分の苦手なことにも挑戦すること、将来について考えること後回しにせずにやってみようという勇気をもらえました。
・外国の方のお話を聞くことで、自分の国のことをあまりわかっていないことに気づきました。自分の国のことをまずはしっかり知ろうと思います。
・ベトナムの高校生のお話を聞いて、日本の高校生とあまりかわらないなと感じ、ちょっと嬉しくなりました。また、ベトナムのことをたくさん知ることができ、とても楽しい時間でした。日本との違いにも気づき、とても面白かったです。
・自分のやりたいことに向かって努力している人はキラキラしているなと思いました。日本語を学び、国を超えてビジネスを学びに行ったり、留学後の未来まで考えて行動していたりして、本当にすごいなと思いました。