• 百合学院
  • 百合学院小学校
  • 百合学院中学校
  • 百合学院高等学校

06-6491-6298 〒661-0974 兵庫県尼崎市若王寺2-18-2

資料請求

ゆりっこ通信

ゆりっこ通信

  • 2025年07月10日(木)NEW

  • 高校1年生 キャリアの授業 「自分のやりたいことを見つける方法」

今日のキャリアの授業は、「自分のやりたいことを見つける方法」をテーマに、しくじり=人生の最「幸」分岐点ととらえ、自身の経験も踏まえて総合型選抜専門の塾を主催する神戸大学の嶋崎さん、大阪商業大学3回生でフォトグラファーの古米さん、神戸市外国語大学4回生で世界1周コンテスト「DREAM」優勝者の小西さんに来ていただき、自分のやりたいことをどのように見つけていったのか、また、その過程でどんな失敗があり、それをどのように乗り越えてきたのかなどをお話ししていただきました。

生徒の感想です。
 大学生の話を聞いて、まずは自分のやりたい夢を見つけて、それを深堀りして、自分は何がしたいのかが分かった気がするので、これからはその夢に必要なことをしていきたいと思いました。大学生の方は自分の好きな事を夢につなげていて、人生は挑戦が大事なんだと思いました。
 古米さんのアドバイスから新しい選択肢が増え、マインドマップのように紙に書きだしていくことが大事だと気が付きました。小西さんの話では、やりたいことがあればすぐに行動に移すことが大切だと知りました。英語が分からなくても諦めない。自分の夢に向けて努力していくことを一番にしていきます。
 自分が思っているよりも自分のことを書き出すことが難しく、人や趣味の部分は書けたけど、夢とか行動の部分に悩みました。また、お話を聞いて、高校時代に夢は無かったのに、大学に行ったり、自分のしたいことやっているうちに夢を見つけてすごいなと思いました。英語で話せないのに留学しようと決断したところが強いなと思いました。
 今まで、「やってみたい!」という夢をやらずに諦めてしまうところがありましたが、夢に向かって進もうという気持ちはやっぱり大切で、それに伴う行動もすごく大切だと思いました。将来のことを考える機会があって嬉しかったです。
 夢って広いなぁと感じました。小さな一歩を踏み出して、やりたいことをたくさんしたいなと勇気づけられました。皆さんがとてもやさしくて話しやすかったです。素敵な時間をありがとうございました。
 「自分が本当にしたいこと」は何かをよく考えることができました。これまでそんなに深く考えてこなかったし、あまり明確ではなかったので、実際に書き出してみると「そういえば以外にずっとこれを続けてるな」とか「これをしてみたいかも」がいろいろあって面白かったし楽しかったです。レッドブルの旅の企画が楽しそうだなと思いました。

  • 資料請求
  • お問い合わせ

百合学院高等学校 06-6491-6298